本文へスキップ

防犯専門店 Re:Lief【リリーフ】は、株式会社 次世代が運営する安全と環境をテーマにした新しいプロジェクトショップです。

TEL. 075-644-5184

〒612-8401 京都市伏見区深草下川原町26

住まいの防犯HOUSE SECURITY

住まいの防犯について、視認性や設備について掲載しています。
リフォームと防犯設備を扱う弊社だからこそ、何処よりも防犯性に優れ、価格を抑えることが可能になります。

塀やフェンスがない外構は防犯上良いか


 敷地内の状況が外部から見えやすくなるので塀やフェンスのないオープンな外構が良いという意見を耳にすることがありますが、これは外部からの監視・見守りの目があることを前提とした話であり、人通りが少ないような監視性の低いエリアなどでは、人目がなくなった一瞬をついて簡単に敷地内に侵入されてしまうので、一概にオープンな外構が良いとは言 い切れません。
 また、人通りが多いエリアであっても、常に人が歩いているとは限りませんし、深夜になると監視性がほとんどなくなります。
 どんなエリアでも、時間的な死角があるという認識が必要です。

 したがって、オープンな外構に過度な期待を寄せることは危険であり、侵入しにくくする手段は必要と考えます。
 ただし、敷地内の状況が分からなくなるような透視性の低い塀は、いったん中に入られると外部から見えなくなるので危険です。
 つまり、視覚的(心理的)にはオープンで、物理的にはオープンではない外構が理想といえます。



敷地内に侵入しにくくする手段


 住宅の敷地内に侵入しにくくする手段には、物理的に侵入しにくくする方法、心理的に入りにくくする方法のふたつが考えられます。
 物理的に侵入しにくくするのは、塀やフェンスを設ける方法がその代表と言えるでしょう。

 塀やフェンスの代わりに生垣を設けることも有効です。
 生垣はフェンスと違い、登るという行為がしにくく、かき分けて侵入することになるので、厚みのある樹種やトゲのある樹種を選ぶとよいでしょう。
 心理的に入りにくくする具体策ですが、敷地内を道路面とは異なる素材で仕上げること(例えばレンガ敷や芝生など)で、ここから先は私有地だということを主張して心理的に入りにくくする方法が挙げられます。

 これは、専門的な用語で「領域性の確保」と呼ばれる手法です。
 この手法以外に、フラッシュライトや防犯カメラを設置することで入りたくないと思わせる方法、砂利を敷くことで内部に入ると足音が出るのでやめておこうと思わせる方法、夜間の路面照度を確保して狙われにくくする方法などが挙げられます。


住宅用の防犯カメラ設置の注意点


 防犯カメラのシステムは常に誰かが監視していることを前提としたもので、犯罪企図者が犯行におよぶ前に監視員がカメラを介して察知することにより、警備員が駆けつけたり、警察に通報したりして、犯行を未然に防ぐのが本来の機能といえます。
 しかし、個人の住宅であれば、常に誰かが監視している状況を作ることは不可能といってよいでしょう。

 したがって、個人住宅に防犯カメラを設置する場合には、カメラがあることをしっかりアピールし、犯罪企図者に狙われないようにする“抑止効果”に期待することになります。

 近年、カメラそのものを埋め込んでスマートに見せる商品が出ていますが、カメラがあることによる抑止効果に期待する以上、カメラはしっかりと見せることも必要です。
 さらに、個人住宅に設置する防犯カメラの機能として、録画機能が挙げられます。
 万一の場合には、録画された映像から犯人情報を引き出すことが出来るというものですが、この機能はあくまで後追いのものでしかないということを忘れてはなりません。

 録画情報から犯人逮捕につながったとしても、必ずしも盗られたものが返ってくるわけではありませんし、泥棒に入られたという心理的なショックが消えるわけでもないので、狙われないようにする対策に力を入れておきたいものです。





 

バナースペース

株式会社 次世代

Group Shop
Re:Lief 【リリーフ】

〒612-8401
京都市伏見区深草下川原町26
TEL 075-644-5184
FAX 075-644-5284

営業時間/AM10:00〜PM7:00

休業日/土・日曜日
          祝・祭日
          夏・冬季休業